私たちについて

北信広域連合の組織内容

 北信広域連合の組織は、執行機関や議会、各種委員会、実務にあたる事務局等で構成されています。

組織図
<執行機関>

 執行機関には、広域連合長、副広域連合長5人、副管理者1人及び会計管理者1人を置くこととされています。
 広域連合長は関係市町村長のうちから、関係市町村長が投票により選挙を行います。
 また、副管理者・会計管理者は中野市の副市長・会計管理者の職にあるものをもって充てることとしています。

役  職 氏  名 備  考
広域連合長 湯本 隆英 中野市長
副広域連合長 足立 正則 飯山市長
副広域連合長 竹節 義孝 山ノ内町長
副広域連合長 日䑓 正博 木島平村長
副広域連合長 富井 俊雄 野沢温泉村長
副広域連合長 宮川 幹雄 栄村長
副管理者 竹内 敏昭 中野市副市長
会計管理者 酒井 久 中野市会計管理者
<議会>

 北信広域連合の議員定数は23人と定められており、関係市町村の議会において、当該議会の議員のうちから選挙により選任されます。
 北信広域連合の議会は年2回(10月、2月)開催されます。

役 職 氏  名 備  考
議 長 青木 正道 中野市議会議長
副議長 渋川 芳三 飯山市議会議長

 北信広域連合議会議員は、次の方々です。(議席順)(令和4年7月19日現在)

番号 氏  名 備  考
江田 宏子 木島平村議会副議長
笠原 豊 中野市議会議員
白鳥 金次 山ノ内町議会議員
岸田 眞紀 飯山市議会議員
松樹 純子 中野市議会議員
石田 克男 飯山市議会議員
芦澤 孝幸 中野市議会議員
桑原 武幸 栄村議会副議長
山﨑 一郎 飯山市議会議員
10 阿部 光則 中野市議会議員
11 松野 繁男 中野市議会議員
12 西澤 一彦 飯山市議会副議長
13 川久保 政弘 野沢温泉村議会副議長
14 原澤 年秋 中野市議会議員
15 徳竹 栄子 山ノ内町議会副議長
16 髙野 良之 中野市議会議員
17 髙木 尚史 中野市議会議員
18 上倉 敏夫 栄村議会議長
19 西方 功文 野沢温泉村議会議長
20 萩原 由一 木島平村議会議長
21 髙山 祐一 山ノ内町議会議長
22 渋川 芳三 飯山市議会議長
23 青木 正道 中野市議会議長
<選挙管理委員会>

 広域連合制度は、直接請求によって住民が直接行政に参加する道を設けています。
 このため、選挙管理委員会を必ず設置しなければなりません。
 選挙管理委員は4名選任されています。

役  職 氏  名
選挙管理委員長 秋山 豊秀
選挙管理委員長職務代理 宮﨑 美和子
選挙管理委員 吉池 寿幸
選挙管理委員 齋藤 和代
<監査委員>

 北信広域連合の監査は、次の方によって行われています。

  氏  名 備  考
監査委員 齋藤 保 識見委員
監査委員 髙山 祐一 議会選出

 監査は以下のとおり行われています。
  例月出納検査(月1回、計12回)
  定期監査 1回
  決算審査 1回

<公平委員会>

 公平委員会は、職員の勤務条件に関する措置の要求や、懲戒等の処分についての不服申し立てを審査する機関です。
委員は3名で、定例会は年4回(4月、8月、12月、2月)開催されます。

役  職 氏  名
公平委員会委員長 小林 みゆき
公平委員会委員長職務代理 池田 稔幸
公平委員会委員 宮澤 豊